94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

高齢者住宅への生活援助員の派遣につきましては、地域支援事業任意事業に位置づけられていますが、本市には活動の場となるシルバーハウジング等高齢者向け住宅がありませんので、本事業は実施しておりません。しかしながら、高齢者住まい住まい方については課題もあるため、地域ケア会議専門部会を設け、関係課と共に検討を行っているところでございます。  

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年総務委員会 本文

(エ)サービス付高齢者向け住宅に係る固定資産税減額措置についてでございます。対象資産等に変更はありませんが、要件部分において一戸当たりの床面積の上限が210平方メートルから180平方メートルに変更され、取得時期が令和5年3月31日まで2年間延長されております。軽減実績としましては令和3年度の実績が8件、521万6,000円でございます。

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

平成30年8月1日には諫早市在宅医療介護連携支援センター、かけはしいさはやを開設し、医療介護関係者からの相談支援研修会市民講演会などを開催しているほか、在宅医療機関有料老人ホームサービスつき高齢者向け住宅、居宅介護支援事業所などの関係施設情報を整理し、これら関係施設情報をかけはしいさはやのホームページにて公開しております。  

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

続きまして、四角の2番.現計画の達成状況ですが、基本方針1.誰もが安心して住み続けられる仕組みをつくるにおいては、6件中2件の成果指標達成見込みであるが、高齢者人口に対する高齢者向け住宅の割合については高齢者数の想定以上の増加と事業者施設整備の控えによりまして目標を達成できていないことなどから、4件の指標が未達成となっています。

諫早市議会 2019-12-05 令和元年第5回(12月)定例会(第5日目)  本文

施設とかそういう住宅系グループホームとか、サービス付き高齢者向け住宅等に入居できる方は、そこの職員なりがそういうアドバイスまではいかなくても、相談には乗っていただけるのではないかなと思っておりますけれども、地域でお住まいの方で、周り近所親戚等があまりいらっしゃらないというふうな方々にとっては、大きな不安があるだろうと思っております。  

平戸市議会 2019-04-24 06月06日-03号

では、次の高齢者向け住宅についてでありますけども、この高齢者向け住宅私が考える高齢者向け住宅という分野と、住宅となれば建設課の所管になってきたもんですから、じゃ建設課のほうの市営住宅としてのお話をちょっと聞かせてくださいちゅうふうなことで聞き取りをしたわけですけども。 一般家庭もそうですけども、市営住宅の中でも高齢化率ちゅうのはやっぱり上がってきていると思うんです。

時津町議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2日12月 5日)

どのように考えるかについてでございますが、本町には高齢者向け住まいとして、介護老人福祉施設、いわゆる特別養護老人ホーム介護老人保健施設介護療養型医療施設介護保険施設軽費老人ホーム有料老人ホームサービスつき高齢者向け住宅、地域密着型サービスである認知症対応型共同生活介護、いわゆるグループホームがございます。  

島原市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

それから、サービスつき高齢者向け住宅は7施設で合計97人の定員に対し96人の方が入居されています。今言いました全ての施設38施設定員806人に対し現在入居者数が792人であり、あきが14という状況であります。  次に、今言いました施設等介護現場本市にどのぐらいの人が従事しているのか、そして、今後どのような推移が予測されるかということを御説明申し上げます。  

諫早市議会 2018-03-05 平成30年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

一方、有料老人ホームサービスつき高齢者向け住宅といった高齢者住宅であれば、専門介護スタッフが常に高齢者健康管理等を行ってくれるため、孤独死というリスクを大きく下げることができます。  また、レクリエーションや趣味のサークル活動などを行える施設もあり、社会との接点を持ちながら、身体的にも精神的にも健全に自分らしく過ごすことができると思います。  

長崎市議会 2017-12-08 2017-12-08 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

、どうしても単身世帯重度になって、あるいは認知症が進んで重度になって、どうしても生活ができないだろうという方も当然、高齢者数の伸びに従って出てくるという見込みがありますので、そういった方たちについてはグループホーム整備することで認知症対応型の共同生活介護整備することで、その方たちの受け皿としたいと考えておるのと、もう1点が特定施設入居者生活介護ということで、有料老人ホームとかサービス付き高齢者向け住宅

長崎市議会 2017-09-15 2017-09-15 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

これにつきまして、乳児院跡地売却については、土地利用条件を付しての一般競争入札を行っておりますが、売却のため不動産鑑定士評価を依頼しその結果、建築する建物を高齢者向け住宅等としての用途に限定した場合は、何も条件を付さない場合と比較して概算評価見込額が低くなっております。

長崎市議会 2017-09-13 2017-09-13 長崎市:平成29年建設水道委員会 本文

もう1つ、高齢者専用という住宅の話をすればサ高住というサービスつき高齢者向け住宅というのがもともと登録制度がございまして、これは新しくビルを建てた際に、ある一定面積であったり設備がある住宅については登録をして、専用住宅という形でお出しというか、高齢者の方も選んでいただいているような状態なんですが、それは戸建て版というかちょっと小っさめ版という、私はこれ理解をしておりまして、例えばそれで一戸建てのやつを